「セブンスダーク」のゲームに関する情報交換を目的とした掲示板です。
書き込みを行うには公式サイトにログインが必要です。
掲示板ご利用のルールをよくお読みになり、マナーを守ってご利用ください。
マナー違反と運営チームにて判断した書き込みは削除する場合がございます。
ダメージとダンジョンについて |
---|
|
80のナイトパニッシャーです。ダメージ計算機がないので、どっちがいいのかわからないです。(R6の武器)。武器の覚醒3にエリートモンスターに対してのダメージ35%と属性のダメージ50%があるのですが、これは、エリートモンスターに対しては、エリダメ35%と属性ダメ50%は威力が同じということでしょうか? (エリートモンスターに対しては、属性ダメよりエリダメのほうが強い。) (モンスターの種類に関係なく威力を上げたい場合は属性ダメを選択。) で合ってるでしょうか? アルドとかスノーをよく行くので、属性よりエリダメ中心に上げたほうがいいですかね?また、スノーはともかく、アルドもエリートモンスターが多いのでしょうか?(アルドの敵に種類が書いてないのでよくわからない) 分かる方回答お願いします>< |
コメント【6】
ユキウサ 2018-07-05 15:25 |
属性ダメ50%をみんながつけてるということは属性ダメのほうが強いということです。 |
---|---|
こはくちゃん 2018-07-05 20:07 |
漠然とした回答で参考になりませんw |
どる 2018-07-05 21:52 |
属性ダメージやエリートダメージと言ったものは独立した倍率補正ですね 属性ダメージが+100%であれば最終ダメージが2倍に エリートダメージも⁺100%であればエリートモンスターには最終ダメージが2倍に どちらも+100%であれば2×2で4倍になります ですので闇属性が+400%だったとしてもエリートダメージが+0%であればせっかく闇属性を上げても4倍のままということになります 結局のところどちらの倍率がいいというものではなく最終的な掛け算が最大値になるようにあげていくのが正解ということですね ちなみに覚醒3の属性ダメージとエリートダメージがなぜ同じ上昇率でないかという点ですが属性ダメージは上げる手段が多く200%や300%と上げられるのに対しエリートダメージは頑張っても150%とかその程度なので1%に対する価値が違うからだと考えられますね あとこれ全部適当なのでほんとか知らないです |
ユキウサ 2018-07-06 04:23 |
では詳しく説明しますね。 属性ダメージに対してそもそも敵は属性耐性というものを持っています。それを上回って殴れるようになれば威力の上昇がかなり変わります。なので優先的に属性を挙げる人が多いです。 エリダメに関してはエリート雑魚に対してはそのままの威力上昇が望めますがそれ以外には無関係。 尚使ってる武器種も上げないでランク6という情報だけ挙げられてもこちらも説明しにくいです。属性耐性下げが優秀な武器であればエリートでもいいでしょうしないのであれば尚更属性ダメージがおすすめということになります。 アルドの種族に関してはエリダメ下げたりして検証しないとわからないので何とも言えません。 また防御を上回るための魔攻が必要になってくるのでその辺りも情報としては必要になってくる部分です。 まず人に漠然としてて参考にならないという前に自分もしっかりと全部情報を挙げましょう。 |
ユキウサ 2018-07-06 04:26 |
あ、追記です。 アルドのエリダメの検証はオガ角Ⅱを使うとわかるかと思います。 |
ミジンコ 2018-07-07 12:26 |
自分で検証しろwww 脳みそミジンコレベルか?? |
ニックネーム | ログインしてから表示されます。 |
---|---|
コメント |
0 文字 / 最大1000文字(全角)
|